Level:⭐️⭐️

Korg Monologueでシンセ初心者がそれなりの演奏をする方法

”Korg”から発売されているシンセサイザー”Monologue”。この機体の魅力は低価格、多機能、操作性の3点だ。そして今回は簡単操作で「それっぽく」というテーマで、演奏法の大まかな解説ができたらと思う。これさえ抑えておけば十分”Monologue”を楽しめると思う。シンセサイザー初心者の方にオススメ!
Level:⭐️

現代のツェッペリンと呼ばれるGreta Van Fleetとは

今回は現代のロックシーンを担うバンド"Greta Van Fleat"について紹介していく。彼らが大きく影響を受けているのはハードロックと呼ばれるジャンルだ。音楽性はもちろん服装などの風貌もハードロックの直系と言えるだろう。そして今、ツェッペリンなどを中心とした70'sロックファンが彼らに熱狂している。
Level:⭐️⭐️

音楽ジャンル解説-ハードロックとは

ハードロックとして括られるグループが活躍していた時代には音楽機材の技術も現代ほど発達していない為、ギターの歪みに関しては「ハード」という言葉とは裏腹に物足りない印象を受けるかもしれない。ハードロックのギターは歪みというよりは「ハイトーンの伸び」が前に出ている。そしてボーカルはハイトーンなシャウトが特徴となっている。
Level:⭐️⭐️

バンド紹介–Black midiから見る現代のロックシーン

音楽性は様々な音楽のエッセンスが盛り込まれており、どんなジャンルで括ることも出来ない。それ故、後期ビートルズの様な「実験性に富んだバンド」と言ったほうがイメージが付きやすいだろうか。そして朗読のようなボーカルも合わさり、ポスト・ロック的な雰囲気もあると思う。また複雑な曲展開はプログレッシブ・ロックのようだ。
Level:⭐️⭐️⭐️

音楽をディグろう〜ジャケ買いの仕方

言葉通り「どんな曲が入ってるか」や「魅力的な音楽なのか」ということはアルバムのジャケットから予想するしかない。試聴は厳禁だ。 一見、理解不能な誰にメリットが有るか分からない「縛りプレイ」のように思えるかもしれないが、僕はロマンあふれる宝探しだと思っている。もっとチープな例えをするなら音楽のガチャガチャとも言えると思う。
Level:⭐️⭐️⭐️

音楽をディグろう〜サンプリング元から辿る新しい音楽との出会い方

サンプリング元が知ってる曲だったときは「どうして気づかなかったのだろう」「あのリフがサンプリングだったなんて!」という気持ちになったり、知らない曲だった時は「自分の好きなアーティストがサンプリングするほどの楽曲なのだから聴いてみたい」と思うはずです。これこそが「サンプリングを辿るディグり」の醍醐味なのです。
Level:⭐️⭐️⭐️

自分の好きなアーティストだけの架空フェスが作れる”FESTIFY”って知ってる?

”FESTIFY”というサイトがある。こちらを利用すれば自身の”Spotify”アカウントの再生履歴、おそらく再生回数をもとに以下のようなフェスラインナップを自動生成してくれるのだ。個人個人が理想のフェスを夢見ることが出来るのでとても興奮する。そして自分の「音楽の好み」を振り返ることが出来て、それも楽しい。
Level:⭐️⭐️⭐️

洋楽の歌詞とそのルーツを知れる海外サイト”GENIUS”の使い方

今回は”GENIUS”というサイトの使い方について紹介していく。このサイトは楽曲の「歌詞とその意味」の投稿サイトである。これを駆使することで私は洋楽においても「歌詞を読む面白さ」を知ってほしいと思っている。そして自身の知識やネットの力を駆使した結果、最終的には「自分なりの解釈」で洋楽の歌詞の世界を楽しんでほしい。
Level:⭐️

アルバム解説-Room On Fire-The Strokes

”Room On Fire”以降、彼らはガレージロックを踏襲しつつも独自のサウンドを追求し始めるため、本作が純粋なガレージロックリバイバルの集大成と言えるだろう。そしてこの”Room On Fire”は歌詞の世界観だけで見ると「うまくいかない男女関係」をテーマにしたコンセプトアルバムのようにも見えて楽しい。
Level:⭐️⭐️⭐️

Calb(カルブ)によるダフトパンク×マイケルジャクソンのリミックス

「マッシュアップの巨匠」 と呼ばれる Calb(カルブ)がマッシュアップリミックスを行っているYouTubeアカウントがあった。そこでは「別のアーティスト同士のアルバムを掛け合わせる」ということが行われているが、特に「マイケルジャクソンのスリラー」と「ダフトパンクのランダムアクセスメモリーズ」の作品を紹介させて欲しい。
Level:⭐️

バンド紹介-Sundara Karma

確かに他のバンドと比べる華は無いのかもしれない、「スケールをなぞるだけのギターソロ」だったり特に技術的に凝った事もせず、ボーカルの歌もそんなに上手くなかったかもしれない。それでも同世代の若者がステージで輝いている姿に憧れた。ストレートなインディーロックとして”Sundara Karma”は十分楽しめますよ!
Level:⭐️⭐️

レコードとCDで音楽を楽しむ方法

お金をかかるがより深く音楽の世界を楽しめるのでオススメ。合理的では無いが感情的に楽しくて幸せな趣味なのだ。そして今回の記事は決してサブスクを否定する物ではない。私自身、デジタルネイティブ世代としてがっつりサブスクを使い回していくつもりだ。私は様々なフォーマットを駆使して音楽をより深く堪能していきたいのである。
タイトルとURLをコピーしました