Level:⭐️⭐️⭐️

Level:⭐️⭐️⭐️
音楽を様々な面から研究し仮説を投げかけます。

Level:⭐️⭐️⭐️

初期のサウンドに回帰したThe 1975の新曲「Happiness」を考察する

サマソニ2022での来日も果たしたThe 1975が新曲「Happiness」をリリースした。 本記事では新曲「Happiness」とThe 1975のこれまでの楽曲との関連性を考察している。 The 1975がこれまでに世に放ってきた代表曲と、新曲「Happiness」の共通点とは何か。
Level:⭐️⭐️⭐️

【アルバム】Hellfireはblack midi(ブラック・ミディ)によるプログレ的コンセプトアルバム

black midi(ブラック・ミディ)のサード・アルバム『Hellfire』の評価観点は様々あるものの、私が注目するのが時代に逆行したアルバムであるという点だ。具体的にはキングクリムゾンのようなサウンドでプログレ的なアプローチをし、さらにアルバム全体として“地獄”というテーマを持ったコンセプトアルバムの作りになっている点である。
Level:⭐️⭐️⭐️

オアシス(Oasis)の解散理由と再結成しない理由

本記事では前提としてオアシス活動期の全てにおいて主体となっていたのは兄ノエル・ギャラガーと弟リアム・ギャラガーからなるキャラガー兄弟であり、彼らの発言や行動を追っていく事でオアシスの解散理由と再結成するのか?などについて考察していく。
Level:⭐️⭐️⭐️

映画The Beatles Get Backのあらすじ紹介

ドキュメンタリー”Get Back”は今まで憶測で語られがちだった活動終期のビートルズの真の姿を見ることが出来る作品でした。数年間共に支えあってきたメンバーの関係性は決して「仲が悪くなった」と一言で済まされるものではなく、様々な感情や人間関係、そしてメンバーそれぞれのキャラクターが見えてきました。
Level:⭐️⭐️⭐️

Squid、black midiを通して見るUKポストパンクのリバイバルとロックの再興

今年の洋楽シーンを語る上で避けては通れないのがUKポストパンクの台頭だ。 今年のこのムーブメントはロックの歴史において大きな出来事であると思う。 そして彼らはポストパンクという言葉で扱われるが、その音楽性や制作に挑む姿勢などはプログレの様でもある。そんな現代では流行るはずのない音楽ジャンルが今年、勢力を見せてきたのだ。
Level:⭐️⭐️⭐️

ビートルズは本当に凄いのか?

ローリングストーン誌を始めとした様々なアーティスト、名盤ランキングで上位を独占するビートルズは20世紀、21世紀で最も優れたバンド、音楽家とされているだろう。だが本記事では厳しい視点と客観的根拠を持ってビートルズはなぜ優れているのか?そして本当に優れているのか?を考察していきたい。
Level:⭐️⭐️⭐️

音楽をディグろう〜ジャケ買いの仕方

言葉通り「どんな曲が入ってるか」や「魅力的な音楽なのか」ということはアルバムのジャケットから予想するしかない。試聴は厳禁だ。 一見、理解不能な誰にメリットが有るか分からない「縛りプレイ」のように思えるかもしれないが、僕はロマンあふれる宝探しだと思っている。もっとチープな例えをするなら音楽のガチャガチャとも言えると思う。
Level:⭐️⭐️⭐️

音楽をディグろう〜サンプリング元から辿る新しい音楽との出会い方

サンプリング元が知ってる曲だったときは「どうして気づかなかったのだろう」「あのリフがサンプリングだったなんて!」という気持ちになったり、知らない曲だった時は「自分の好きなアーティストがサンプリングするほどの楽曲なのだから聴いてみたい」と思うはずです。これこそが「サンプリングを辿るディグり」の醍醐味なのです。
Level:⭐️⭐️⭐️

自分の好きなアーティストだけの架空フェスが作れる”FESTIFY”って知ってる?

”FESTIFY”というサイトがある。こちらを利用すれば自身の”Spotify”アカウントの再生履歴、おそらく再生回数をもとに以下のようなフェスラインナップを自動生成してくれるのだ。個人個人が理想のフェスを夢見ることが出来るのでとても興奮する。そして自分の「音楽の好み」を振り返ることが出来て、それも楽しい。
Level:⭐️⭐️⭐️

洋楽の歌詞とそのルーツを知れる海外サイト”GENIUS”の使い方

今回は”GENIUS”というサイトの使い方について紹介していく。このサイトは楽曲の「歌詞とその意味」の投稿サイトである。これを駆使することで私は洋楽においても「歌詞を読む面白さ」を知ってほしいと思っている。そして自身の知識やネットの力を駆使した結果、最終的には「自分なりの解釈」で洋楽の歌詞の世界を楽しんでほしい。
Level:⭐️⭐️⭐️

Calb(カルブ)によるダフトパンク×マイケルジャクソンのリミックス

「マッシュアップの巨匠」 と呼ばれる Calb(カルブ)がマッシュアップリミックスを行っているYouTubeアカウントがあった。そこでは「別のアーティスト同士のアルバムを掛け合わせる」ということが行われているが、特に「マイケルジャクソンのスリラー」と「ダフトパンクのランダムアクセスメモリーズ」の作品を紹介させて欲しい。
Level:⭐️⭐️⭐️

レディオヘッドやアクモンは音楽性の変化が受け入れられている?

キャリアの過程で音楽性が大きく変化するとリスナーは拒絶するのか。今回はアークティックモンキーズとレディオヘッドからこの仮説を考えてみる。
タイトルとURLをコピーしました